TEDとはアメリカのニューヨークに本部を置く非営利団体で、TED Conferenceという大規模な講演会を毎年行っています。
この赤いTEDの文字をバックに話す姿を見かけたことのある方も多いのではないでしょうか。
https://www.ted.com/#/
実はあの場でスピーチを見るためには審査が必要な上に、年間8500ドル(90万円以上)払って会員にならなければなりません。
しかも社会的功績や貢献というにも審査基準になるそうで、一言でいえばとても敷居が高い…!
しかし、TED Talkという動画の無料配信プロジェクトのおかげで、私たちもその場にいるかのごとく、スピーチを見ることができるようになりました。
ネット環境さえあればいつでもどこでも見られるなんて、これを利用しない手はないですよね。
今日はTED Talkの中でも特に私が感銘を受けた5本をご紹介します。
大げさではなく、人生観が変わって人生が豊かになると自信を持っておすすめできるものです。
日本語字幕がついているので、英語がわからなくても楽しむことができますよ!
目次
1.ジェイソン・フリード:なぜ職場で仕事ができないのか
Jason Fried : Why work doesn't happen at work
ジェイソンフリード氏のスピーチです。
一等地のオフィス、スペックのいいパソコンをはじめ、仕事に打ち込むためのすべての設備が揃った職場でなぜ仕事がはかどらないのか?
その核心をつく"M&Ms"を知れば、仕事への向き合い方が変わってくるはずです。
仕事への集中度を睡眠で簡潔に説明するわかりやすさも秀逸でストンと腹に落ちます。
2.グラハム・ヒル:ものは少なく、幸せは多めに
Graham Hill : Less stuff, more happiness
デザイナーのグラハム・ヒル氏のスピーチです。
5分半と短い動画ですが、冒頭いきなり段ボールに座るところから観客の心をがっちり掴みます。
物が多くなるほどストレスが溜まる…今のミニマリストの元祖ともいえる考えです。
3.アポロ・ロビンス:注意をそらすテクニック
Apollo Robbins : The art of misdirection
アポロ・ロビンス氏の経歴はなんと元世界一の"スリ"。
注意力の欠陥についてのわかりやすい説明と、鮮やかなスリのパフォーマンスは必見です。
そして、スピーチが終わる最後の最後まで張られた伏線に「やられた!」と思うはずです。
ぜひ一挙手一投足に注目してスピーチを見てみて下さい。
それでもきっと分からないはず。私は何度も何度も戻して確認しました(笑)
人の注意力なんて本当にあてにならないものですね。
4.ケン・ロビンソン:学校教育は創造性を殺してしまっている
Sir Ken Robinson : Do schools kill creativity?
教育界の巨匠、ケン・ロビンソン氏。
学校関係者でありながら"学校は創造性を殺している"と紹介します。
動画の長さは19分と今回紹介するものの中では一番長いですが、見始めてしまえばあっという間。どんどん話に引き込まれます。
画一化された学校教育で創造性が殺されてしまっていたら、誰もが知っているあの人気ミュージカルも生まれなかったかもしれません。
文句なしのスタンディングオベーションもうなずけます。
全ての子育て中の方に見て頂きたいおすすめのスピーチです。
5.BLACK:ヨーヨー達人への道
BLACK : My journey to yo-yo mastery
BLACK氏は日本人のヨーヨーパフォーマーです。
話す英語は決して流暢とは言えません。しかしこのスピーチでBLACKさんはスタンディングオベーションを受けました。
なぜこのスピーチは評価されたのでしょうか。
ヨーヨー世界一のパフォーマンスがすごかったからでは?そう思うかもしれません。
しかし、最も評価されたのはパフォーマンスではなくスピーチだったのです。
・自分には何の特技もないと思っていた少年が14歳でヨーヨーに出会い、世界チャンピオンになったこと
・一旦はヨーヨーを諦め、大学に戻り就職してシステムエンジニアになったこと
・やはり自分の好きなヨーヨーで生きていきたいと思い会社を辞め、再度世界チャンピオンになったこと
BLACK氏はヨーヨーとの出会いや挫折を自分の言葉で語ります。
この「情熱を傾けられるものをみつけて、邁進していった姿」にみな心を打たれたのです。
英語を上手く喋りたい、ネイティブのようにスラスラ話したい。
もちろんその目標は大切なものです。
しかし、肝心なのは気持ち伝えること。
勉強の原点を思い出させてくれるような、そして力をくれるような素晴らしいスピーチです。
まとめ
以上、おすすめのTED Talk5選でした。
どのスピーチも仕事や生き方、そして英語学習へ刺激を与えてくれた名スピーチです。
TED Talkにはまだまだ多くのすごい動画がたくさんあります。
繰り返し聞いてリスニングの勉強をしたり、実際に英語を口に出すシャドーイングの練習題材にもなります。
ぜひ何度でも聞きたい自分のお気に入りを見つけてみて下さい。
TED その他のおすすめ
最後までお読みいただきありがとうございました!