こんにちは。ユタカニです。
巷には本当にたくさんの英語アプリがありますよね。
本日は、TOEIC930点を取得した経験を基に、
をご紹介します
英語アプリおすすめはこの2つ!
TOEIC学習に必須のアプリ:
ALCOは当ブログでNo.1でおすすめしている、
TOEIC模試本「至高の模試600問」が、
スマホで見るれるようになることが最大の魅力です。
✔家では大きい本で、しっかり復習確認
✔外出先や朝の通勤電車では、スマホでさらっと、おさらい復習
なんてこともできちゃいます!
この他にも、CDを使うことなく、
リスニングパートの音声をダウンロードし、スマホで聴くこともできます!
毎日の隙間時間の勉強には必須のアプリと言えます。
英語学習、自己啓発、暇つぶしがすべてできるアプリ
TEDは、世界の第一線で活躍されている人々の「プレゼンテーション」を放映する番組です。
プレゼンターは自信の活躍分野や、成功の秘訣について、とても分かりやすく説明しているのですが、
中でも私が感動したのは、話し手のユーモアセンスです。
本当にどこでこんなことを思いつくのだろうと笑いながらため息がでます(笑)
当ブログでは、TOEICの学習方法についてご紹介していますが、
私自身、
TOEICスコア900点を超えた後に、このアプリを使用すると、
日々の英語学習に最適なアプリであることを発見しました。
とにかく面白くて、自己啓発になり、英語が理解できる喜びを味わえる!
サラリーマン生活を豊かにしたい私にとっては、最高のアプリです!
アプリ内に収録された素晴らしいスピーチの中でも、特に感動したのは、
ケン・ロビンソン氏の「schools kill creativity.」です。
卓越した論理と、クスっと笑ってしまう素晴らしいユーモア。
これを英語そのままで理解できるように何回何回も聴いて、
ディクテーションしました。
今では学んだことを参考にして、海外ニュースをスマホで見たり、
海外旅行で、ホテルの方と軽い談笑できる程度の英語力を身につけることができました。
国内で、しかも普段の仕事では全く英語を使わない環境なので、
ここまで達成できたことに満足しています。
これからもどんどん英語力を吸収していきたいですね!
以上、私がおすすめする英語アプリです。
英語の勉強はスマホの普及のおかげで、いつでもどこでも隙間時間を使ってできるようになりました。
これからも良いアプリを見つけたら積極的にご紹介していきたいと思います!
本日も最後までお読みいただきありがとうございます!
おススメアプリまとめ:
当ブログおススメ記事: