TOEIC

【TOEICのスコアが上がらない!】3つの落とし穴と対策を具体的に紹介

更新日:

こんにちは。ユタカニです。

普段は自己体験に基づき、500点くらいのスコアから900点超えを狙える勉強法を紹介しています。

今日はいつもと変えて、スコアアップにつながりにくいことを紹介します。

※もちろん学問に王道なし!色々なやり方はあると思います。今回はあくまでも、「TOEICで成果を出す」という目線で見てみてください!

落とし穴1.参考書・教材の落とし穴

毎日大好きな海外ドラマでリスニングしてます!

avatar

avatar

なるほど、ビジネスフレーズもばっちりですね!

それが…。ギャング映画なんですよね。でも!ビジネスで相手に有無を言わせない説得はできそうです!

avatar

avatar

それは、説得じゃなくて脅迫でしょ…

TOEICはビジネス分野での英語力を測る試験です。
となると海外ドラマや映画を字幕なしで見て鍛える、という方法は一見力がつきそうですが…

私の考えは、スコアアップには遠回りです。

また、巷だと結構おすすめされている海外ニュースの聴き流しも、残念ながら効果は薄いですね。

えっ?でもビジネスに関係が深そうですけど?

avatar

avatar

実は海外の生のニュースは政治宗教色が強いので、ある程度のスコアがないと知識としては身につきづらいんです。まあ、TOEICの絶対平和な世界のニュースも個人的にはどうかと思ってますが…

そもそも今現在日本語中心に生活している方にとっては、まずは
●日本語→英語の切替(発音/文法理解や長文の中で概要を掴む力)

を訓練することが先決と思います。

☆母国語以外で英語を聴く、読む、とは…

→理解のプロセスが違うか日本語の視点で解説を受ける

→再度同じ文章を読み、徐々に英語だけで、意味や文脈を咀嚼していく。

海外の生の情報は確かに魅力的ですが、上記のプロセスを全てすっとばしている気がするため、相当な消化不良が起きます。

落とし穴2.その参考書、大丈夫?

TOEICの勉強で1.で紹介したプロセスが良いなら、大学受験の教材はどうでしょうか?

解説、量とも十分ですし、受験合格(スコアアップ)と目的も一緒!…私の考えは、NOです。

言い切っちゃってすいません。

なぜか?実はちょっと書店で大学受験用の長文読解教材をみてみたのですが、

●文学、エッセイ、科学系の分野がほとんど

●質問はほとんど日本語かつ記述式

ここで改めてTOEICが扱う分野を見てみしょう。

●ビジネス、日常生活での分野

●全問マークシート

お気づきと思いますが、全く別物ですよね。

ちなみに私、大学受験本の英語はちんぷんかんぷんでした笑

適材適所!TOEICの勉強をするなら、初期投資として専用の教材を買いそろえるのが一番だと思います。

落とし穴3.その勉強方法、遠回りしてます!

TOEICの本買って、毎日勉強してますよ!

avatar

avatar

良いですね!どんな勉強ですか?

全文書き取りと和訳の書き起こしです!手の疲れが勉強したな~って感じで爽快です♪1日参考書1ページ分ですけどね。

avatar

avatar

・・・

英語勉強は英文を書き写す!もちろん和訳も書く!書いて書いて覚える。

わかる!わかります。その気持ち。

でもTOEICスコアはそれでは上がりづらいんです。

TOEICに和訳問題、でますでしょうか?TOEICで記述問題はありますか?

でもさ!英語力の下地はつくでしょ??

残念ながら「?」です。

和訳はあくまで日本語の勉強だからです。TOEICは開始から終了まで文字通り一度も日本語が出てきません。

本ブログでは、TOEICの勉強とは英語を英語のまま理解する力を養う事、と言い切っています。
この具体的な方法を取りそろえているので、ぜひぜひのぞいてみてくださいね♪

 

 

覚えておきたいこと

  • TOEICは英語を英語のままで理解する能力をはかる試験!!

最後に

本日のまとめ

  • 海外ドラマやニュースだけでは力がつかない。しっかりTOEICの対策をしよう
  • 教材はケチらない。しっかり専用教材をそろえよう
  • 勉強法に日本語学習(和訳)を選ばない!「英語を英語のまま」理解する力をつけよう

 

TOEICは、歴史があり日本で最も広く認知された試験の1つです。

となれば、専用の教材・効果的な学習法が豊富なので、正攻法で勉強するのが1番と思います。

最後に、特に皆さんが気にされている参考書選ぶポイントを書いてみました。

ベストな参考書を見極めるコツ

  • 著者が過去TOEIC試験を多く受験しているか?
  • 著者が今現在もTOEICを受け続け、かつ高スコアを出しているか?
  • 問題部分と解説部分が同じ"厚み"か?

 

私は以前よりこの全てに合致した↓を実際に"ヤリコミ"ました。
皆さんも自分に合う教材を探してみてください!

最後までお読みくださりありがとうございました!




-TOEIC

Copyright© 豊かに!サラリーマン , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.